日本の彩 息づく伝統色 ~大観・松園・清方 他~2021年2月27日(土)~6月14日(月)

休館日
毎週火・水曜日

 日本人は古来、自然の中に繊細な色を見出し、暮らしの中に取り入れ、豊かな情趣を愛でてきました。それらは絵画、染織、工芸、詩歌、文学等の中に今も深く息づいています。本展では、江戸時代から近・現代にいたるまでの浮世絵や絵画、着物や工芸品などに見られる「和の色」を、その由来や風雅な名前とともにご紹介します。

出品目録

 作品 作者名 年代 
沼津千本松原
Pinewood in Numazu
池田遙邨
IKEDA Yoson
大正~昭和
Taisho or Showa period
京の町
Street Scene in Kyoto
磯田長秋
ISODA Choshu
大正時代頃
Taisho period, ca.1912-26
晴日
Fine Weather
伊東深水
ITO Shinsui
昭和16~17年
Showa period, 1941-42
御点前
The Tea Ceremony
伊東深水
ITO Shinsui
昭和30年頃
Showa period, ca.1955
わか葉頃
At the Time of Fresh Leaves in Spring
上村松園
UEMURA Shoen
昭和14年頃
Showa period, ca.1939
桃花
Peach Blossoms
上村松篁
UEMURA Shoko
 
春秋屏風
Spring and Autumn [Folding screen]
小野竹喬
ONO Chikkyo
大正5年頃
Taisho period, ca.1916
桜花美人
Two Women under Cherry Blossoms
門井掬水
KADOI Kikusui
昭和初期
Early Showa period
雄鶏
Cock
金島桂華
KANASHIMA Keika
昭和44年
Showa period, 1969
権八小紫
Gonpachi and Komurasaki
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和初期
Early Showa period, ca.1926-35
今様浅妻船
Beauty in a Ferryboat
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和13年頃
Showa period, ca.1938
群鶴図
Cranes
加山又造
KAYAMA Matazo
昭和55年~平成元年頃
Showa or Heisei period, 1980's
四月の頃
April
郷倉千靱
Gokura Senjin
昭和28年
Showa period, 1953
菜果図
Fruit and Vegetables
小林古径
KOBAYASHI Kokei
大正~昭和32年
Taisho or Showa period, 1912-1957
聖徳太子絵巻
Illustrated Biography of Prince Shotoku
作者不詳
Artist unknown
鎌倉時代
Kamakura period
四季草花図屏風
Folding Screen with Flowers of the Four Seasons
宗達工房
Sotatsu's studio
江戸前期(寛永7~17年頃)
Early Edo period, ca. 1630-40
舞妓
Maiko (Apprentice Geisha)
寺島紫明
TERASHIMA Shimei
昭和40年頃
Showa period, ca.1965
潮汲
Brine Carrier
鳥居清忠
TORII Kiyotada
 
牡丹睡描
Napping Cat and Peony
速水御舟
HAYAMI Gyoshu
大正15年
Taisho period, 1926

Calm
東山魁夷
HIGASHIYAMA Kaii
昭和15年
Showa period, 1940
武将
Warlord
前田青邨
MAEDA Seison
昭和5年頃
Showa period, ca.1930
小春日和
Indian Summer
前田青邨
MAEDA Seison
大正~昭和52年
Taisho or Showa period, ca.1912-77
八ッ橋
Yatsuhashi Bridge
牧進
MAKI Susumu
昭和40~50年代
Showa period, ca.1965-84
花菖蒲
Irises
松下和代
MATSUSHITA Kazuyo
平成3~4年
Heisei period, 1991-1992
渓瀑
Waterfall
山口蓬春
YAMAGUCHI Hoshun
昭和35年頃~46年
Showa period, ca.1960-71
乾坤燿く
The Glory of Heaven and Earth
横山大観
YOKOYAMA Taikan
昭和18年
Showa period, 1943
海浜
Seashore
横山大観
YOKOYAMA Taikan
明治36年
Meiji period, 1903
春光
Spring Light
吉川弘
YOSHIKAWA Hiroshi
昭和~平成年
Showa or Heisei period
三世坂東三津五郎
The Actor Bando Mitsugoro Ⅲ
歌川国久
UTAGAWA Kunihisa
江戸後期(享和~文化)
Late Edo period,1801-17
柳下縁台納涼美人
A Woman Cooling off under a Willow Tree
作者不詳(奥村派)
Okumura school
江戸中期
Mid-Edo period
遊歩美人
Walking Woman
作者不詳(葛飾派)
Katsushika school
江戸後期
Late Edo period
雪中傘さし美人
A Woman Putting up an Umbrella in Snow
作者不詳(菊川派)
Kikukawa school
江戸後期
Late Edo period
文を書く女
A Woman Writing a Letter
作者不詳(近世初期風俗画)
Artist Unknown
江戸前期
Early Edo period
吉田屋
In Front of the Entrance Yoshidaya
作者不詳(正徳・享保期諸画人)
Artist Unknown
江戸中期(正徳~享保頃)
Mid-Edo period, ca.1711-35
人形を持つ遊女と禿
Woman Having a Doll with Attendant
作者不詳(西村・石川派)
Nishimura & Ishikawa school
江戸中期
Mid-Edo period
立ち美人
A Woman
千江
Senko
江戸後期
Late Edo  period
若侍
A Young Samurai Holding a Ball
鳥園斎 栄深
CHOENSAI Eishin
江戸後期(寛政~享和頃)
Late Edo period, ca.1789-1803
千代能
Parody of Madam Chiyono
月岡雪鼎
TSUKIOKA Settei
江戸中期(明和2~安永元年)
Mid-Edo period, 1765-72
若衆立姿
A Young Samurai
西尾主馬之祐
NISHIO Shumenosuke
江戸時代
Edo period
隅田川と美人
A Woman on a Pier at Sumida River
春木南湖
HARUKI Nanko
江戸中期~後期
Mid or late Edo period
立ち美人
A Woman
菱川吉左衛門
HISHIKAWA kichizaemon
江戸前~中期
Early or Mid-Edo period
志野茶碗 銘「紫雲」
Bowl, Shino Ware titled Shiun(“Purple Cloud”)
加藤唐九郎
KATO Tokuro
昭和57年
Showa period, 1982
志野茶碗
Bowl, Shino Ware
加藤景秋
KATO Kageaki
 
小模様散らし文着物
Kimono
芹沢銈介
SERIZAWA Keisuke
昭和13年
Showa period, 1938

Wheat
山内一生
YAMAUCHI Issei
平成4年頃
Heisei period, ca.1992
青瓷合子
Case, Celadon Porcelain
若尾経
WAKAO Kei
昭和~平成年
Showa or Heisei period
二代目小佐川常世の一平姉 おさん
The Actor Osagawa Tsuneyo Ⅱ as Osan, Ippei's Elder Sister
東洲斎写楽
TOSHUSAI Sharaku
江戸後期(寛政6~7年頃)
Late Edo period, ca.1794-95
半切 赤地青海波〔能装束〕   平成10年
Heisei period, 1998
赤頭〔能装束〕   平成10年
Heisei period, 1998
摺箔(半箔) 赤地青海波〔能装束〕   平成10年Heisei period, 1998
腰帯 赤地乱用〔能装束〕   平成10年
Heisei period, 1998
鉢巻 赤地金欄〔能装束〕   平成10年
Heisei period, 1998
乱扇   平成10年
Heisei period, 1998
能面(猩々)   平成10年
Heisei period, 1998
白無垢〔花嫁衣装〕小森家家紋(地文起こし)   明治
Meiji period
振袖表紫地 青海波に鴛鴦(地紋起こし)裏桃色地 扇面に松花(地紋起こし)曼珠菊刺繍   明治
Meiji period
振袖表薄茶地 渡り鳥(染めに刺繍)太口綿ふき青地に波文様   明治
Meiji period
振袖表裏松葉色地 雲(地紋起こし)   明治
Meiji period

PAGE TOP